「さぽーと」797号(2023年6月)
INDEX
第70巻 第6号 NO.797/2023.6 コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。
|
|||
---|---|---|---|
さぽーと写真館 |
板見 善子 | ||
|
2 |
黒壁 柊 | |
|
4 |
徳島県・社会福祉法人池田博愛会 | 髙木 隆次 |
|
8 |
【本人紹介】 渡部 真矢 | |
|
9 |
【スタッフ紹介】 瀧本 祥寛 | |
|
10 |
【ゲストからのメッセージ】 あふれる歓声・躍動・情熱を支えて ~「赤い羽根」ティーボール北の甲子園大会 北海道知事Cup~ |
中村 薫 |
|
12 |
【実践・活動あれこれ】 つくもの里で育てた鶏を人気商品に ~「彩黄卵」や「とりめしの素」の生産・販売の取り組み~ |
原畑 潤 |
特集
Special Edition |
16
|
障害のある人の権利擁護支援―成年後見と意思決定― | |
17 |
①障害の人権モデルと権利擁護―国連の総括所見を受けて― | 佐藤 久夫 | |
20 |
②中核機関による社会福祉法人の法人後見受任拡大に向けた取り組みについて |
重松 彩 | |
23 |
③愛知県豊田市での地域生活における意思決定を支援する取り組み | 木本 光宣 | |
26 |
④地域における権利擁護支援を社会システムとして構築するために―権利擁護支援ファンドの挑戦― | 平塚 直也 | |
今月号に寄せて |
29 |
障害のある人の権利擁護支援について | 武元 典雅 |
|
30 |
ホップとクラフトビールがつなぐ、福祉のみらい ~未来をつくる、みらいのビール~ |
八巻 光太郎 |
専門委員の視点から |
35 |
誰が施設内虐待を防止するのか? | 三瀬 修一 |
|
36 |
【はじめて働くあなたへ】 私たちってシーシュポス? |
野口 直樹 |
さぽーとSEMINAR |
40 |
【How-To】 強度行動障害支援者養成研修の意義・目的について(2) ―根拠に基づいた支援のその先へ― |
町田 尚弘 |
まんが |
46 |
がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ |
お知らせ
|
46
|
||
編集後記
|
48
|