グローバルメニューをジャンプしてコンテンツへ移動するためのスキップリンクです。

メニュー

日本知的障害者福祉協会

文字サイズの変更

スマートフォン用のグローバルメニューをジャンプできます。

  • 通信教育
  • 知的障害援助専門員養成通信教育

通信教育

知的障害援助専門員養成通信教育(第54期)
 

   



1.知的障害援助専門員養成通信教育の概要

(1)目的

本通信教育は、主として知的障害のある人が利用する障害者施設・事業所において知的障害児・者の支援・援助にあたる専門職員の養成を行うことを目的としております。

(2)受講資格

受講資格は、次のいずれかに該当することが必要です。

  1. 学校教育法に基づく大学・短期大学卒業者で、人材育成・研修委員会が定める施設・事業ならびに職種で1年以上その業務に従事した者。
  2. 学校教育法に基づく専修学校の専門課程【修業年限2年以上のものに限る】(専門学校)卒業者で、人材育成・研修委員会が定める施設・事業ならびに職種で1年以上その業務に従事した者。
  3. 学校教育法に基づく高等学校卒業者で、人材育成・研修委員会が定める施設・事業ならびに職種で2年以上その業務に従事した者。
  4. 学校教育法に基づく専修学校の高等課程(高等専修学校)卒業者で、人材育成・研修委員会が定める施設・事業ならびに職種で2年以上その業務に従事した者。
  5. 本会が実施する「知的障害を理解するための基礎講座」の修了者で、人材育成・研修委員会が定める施設・事業並びに職種で2年以上その業務に従事した者。
  6. 知的障害援助専門員養成通信教育(平成12年度以降)を受講した者で、未修了の者。
  • ※ 実務経験については、令和6年(2024)年3月31日までに定められた年数を満たして
       いなければなりません。
  • ※ 人材育成・研修委員会が定める実務経験については、下記の表をご参照ください。
  • ※ 非常勤職員は、下記の条件をすべて満たしている場合に実務経験として該当します。
    • A.正職員と比べて3/4以上勤務している。
    • B.施設長もしくは法人理事長の証明がある者。

実務経験該当施設等および該当職種

(3)教科目
①知的障害者福祉総論 ⑥知的障害者の医療
②知的障害者援助技術 ⑦知的障害者の生活支援
③事例研究 ⑧障害福祉事業のマネジメント
④知的障害を伴う自閉症スペクトラム ⑨知的障害の併存症(重複障害)
⑤知的障害者の心理  


(4)履修内容

①自宅学習
テキストによる学習とレポート提出により行います。レポート提出は、
所定の期日までに全教科について提出し、評価・講評を受けた後に
返却されます。
レポートは1科目につき、原稿用紙5枚 1,800~2000字となります。
(レポートの内容については、下記の<参考>優秀レポートをご参照
 ください。)
※レポート作成の際、チャットGTP等のAI技術を使ったサービスの利用を禁止します。

<参考>優秀レポート

②スクーリング
各教科の講義とテストを行います。

インターネットを使用して、講義動画(オンデマンド)の視聴ならびにオンラインでのテストを実施いたします。

修了判定を受けるためには 全教科について出席(参加)が必要です。
欠席(不参加)の教科目がある場合は修了できません。

◆再受講について
・再受講は30~53期生として受講していた方で、修了判定の結果「未修了」となった方が
 対象となります。
 なお、在籍中に履修した科目は無効となるため、すべての教科目のレポート提出ならびに
 スクリーングの出席(参加)とテストを受けなければなりません。
・再受講料には、テキスト代が含まれていませんので、受講時のテキストを使用してください。
 ただし、希望により最新のテキストを1冊あたり1,100円(税込)で購入することが
   できます。

(5)受講期間

2024年4月1日~2025年3月31日

(6)資格の付与について

本通信教育修了者には「知的障害援助専門員」の資格が与えられます。

2.募集について

(1)募集定員

450名

(2)募集期間 

2023年11月1日~2024年3月15日(募集終了)   

(3)受講料
   
受講料
((2)受講資格の1~5に対応)
再受講料
((2)受講資格の6に対応)
会員施設職員

66,000円
(本体60,000円+税6,000円)

52,800円
(本体48,000円+4,800円)
一般
69,300円
(本体63,000円+税6,300円)
56,100円
(本体51,000円+5,100円)
  • ※ 受講料には、テキスト代およびスクーリング受講料が含まれます。
  • ※ 再受講料には、テキスト代は含まれておりません。スクーリング受講料は含まれております。
  • ※ 一度納入された受講料は返金できませんのでご注意下さい。
(4)受講申込(受講案内請求)

ハガキ・FAX・二次元バーコードよりご請求できます。
また、下記の「受講案内請求フォーム」より請求することもできます。

受講案内請求フォーム

3.資料

●2024年度受講案内(ダウンロード可)

  ○一括ダウンロードはこちらから☞受講案内一式データ

4.提出物

1.⑥受講申込書
2.⑦実務経験証明書
3.⑧承諾書
4.証明写真(4cm×3cm)2枚(1枚は申込書の所定の位置に貼付、1枚は裏面に
  都道府県・氏名を記入し同封)用意する。
5.受講許可通知返信用封筒(定形郵便サイズ【長3】封筒に84円切手を貼り、
  返送先を記入する)を用意する。
 
 ※申込手続き、提出書類の記入方法は受講案内「「P10~11」を参照してください。

申込先・お問い合わせ

公益財団法人 日本知的障害者福祉協会 通信教育部
〒105-0013   東京都港区浜松町2-7-19 KDX浜松町ビル6階
    TEL(03)3438-0984
   

メールはこちら

ここからサイトのメニューです

協会について
定款・諸規程等
事業計画・事業報告・予算書・決算報告
理事・監事名簿
評議員名簿
部会委員名簿
委員会委員名簿
地方会会長名簿
地区・地方会事務局所在地
当協会の交通案内図
English
お問い合わせ
研修会・会議
出版物
月刊誌「さぽーと」
出版物のご購入
通信教育
社会福祉士養成所
知的障害援助専門員養成通信教育
知的障害を理解するための基礎講座
調査・研究
互助会・保険
会員互助会(さぽーと倶楽部)
障害者施設総合補償制度
役員賠償責任保険
権利擁護