「さぽーと」788号(2022年9月)
INDEX
第69巻 第9号 NO.788/2022.9 コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。
|
|||
---|---|---|---|
さぽーと写真館 |
氏家 裕武 | ||
|
2 |
竹内 紳也 | |
|
4 |
兵庫県・社会福祉法人明桜会あいすくりーむの家 | 森 亮 |
|
8 |
【本人紹介】 桃澤 征弘 | |
|
9 |
【スタッフ紹介】 向井 祐二 | |
|
10 |
【ゲストからのメッセージ】 こころをととのえる ~放課後等デイサービスでのマインドフルネス瞑想~ |
吉田 真太 |
|
12 |
【実践・活動あれこれ】 支えられる側から支える側へ |
大島 明子 |
特集
Special Edition |
16
|
私たちが目指す暮らしのあり方(2)―地域支援編― | |
17 |
①障害のある人の暮らしを支える地域のネットワーク | 白石 孝之 | |
21 |
②本人を中心にオール豊田市で取り組む包括的な地域生活の支援 |
中野 将 安藤 亨 |
|
25 |
③私たちが目指す暮らしのあり方―権利条約12条・19条と真摯に向き合う大切さ― | 服部 敏寛 | |
28 |
④防災・災害支援を含めた相談支援と地域支援の「地域作り」について | 斎藤 康隆 | |
今月号に寄せて |
31 |
「自分らしい暮らし」を実現するための相談支援の役割と視点~地域自立支援協議会の効果的な活用~ | 一丸 善樹 |
|
32 |
【はじめて働くあなたへ】 "てんかん"ってな~に? ―いろいろな症状があり、分類、鑑別、治療も日進月歩です― |
田所 裕二 |
|
36 |
【実践報告】 児童期における地域連携支援の実践 |
前中 貴次 |
さぽーとSEMINAR |
40 |
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修からみるサービスの質の向上と人材育成 第2回 実践研修 |
髙木 憲司 |
まんが |
48 |
がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ |
お知らせ
|
48
|
||
編集後記
|
49
|