「さぽーと」770号(2021年3月)
INDEX
第68巻 第3号 NO.770/2021.3 コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。
|
|||
---|---|---|---|
さぽーと写真館 |
保科 夏 | ||
|
2 |
岡 一郎 | |
|
4
|
広島県・社会福祉法人平成会 多機能型事業所 | 寺町 修二 |
|
8 |
【本人紹介】 塩原 麻耶 | |
|
9 |
【スタッフ紹介】 小笠原 野乃 | |
|
10 |
【ゲストからのメッセージ】 「障がい者」ではなく「アーティスト」として |
川名 洋行 |
|
12 |
【実践・活動あれこれ】 |
小菅 賢一 |
特集
Special Edition |
16
|
齢を重ねて―輝きつづける― | |
①高齢知的障害者の支援のあり方 | 松端 克文 | ||
②多くの人とつながり、輝きつづける人生を | 杉原健一郎 | ||
③働くことは活きること! | 遠山 千里 | ||
④「この施設で生きて良かった」そう思ってもらえる支援を志して | 森川 万里 竹林 和子 |
||
今月号に寄せて |
29 |
「確かさ」とは・・・・・・ | 森下 浩明 |
|
31 |
【How-To】 QOD(Quality of Death/Dying) |
種橋 征子 |
|
32 |
ライフステージに応じた支援(2) ~「寄り添う」ということ・先人に学ぶ~ |
阪口 光男 |
|
36 |
【実践報告】 高齢期を迎える利用者、医療的支援を必要とする利用者の暮らしを支える~日中サービス支援型グループホームの取り組み~ |
池田 博 |
復興への歩み |
40 |
東日本大震災 あの日から10年、被災地の今 |
井上 博 鎌田 信也 二階堂 明彦 渡部 良喜 |
ライブラリー |
42 |
【書評】 「私の身体はままならない<障害者のリアルに迫るゼミ>特別講義」 |
中ノ森 輝久 |
さぽーとSEMINAR |
46 |
【How-To】 |
大和田浩子 |
まんが |
52 |
がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ |
お知らせ
|
52
|
||
53 |
令和2年度を省みて:井上 博 ・地区別活動報告・部会活動報告・委員会活動報告 ・令和2年度行事を追って ・令和2年度(2020年度)「さぽーと」総目次 |
||
編集後記
|
67
|