「さぽーと」778号(2021年11月)
| INDEX
		  第68巻 第11号 NO.778/2021.11 コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。 | |||
|---|---|---|---|
| さぽーと写真館 | 岡 りさこ | ||
| 
 | 2 | 佐々木 聡子・河野 和真 | |
| 
 | 4 | 宮城県・社会福祉法人みんなの輪 | 阪田 征彦 | 
| 
 | 8 | 【本人紹介】 清水 幸人 | |
| 
 | 9 | 【スタッフ紹介】 菊地 ゆり | |
| 
 | 10 | 【ゲストからのメッセージ】 目指す社会は共に同じ | 西塚 忠元 | 
| 
 | 12 | 【実践・活動あれこれ】 地域とともに歩んだ30年 ~ドッグランカフェ「わんダフルCAFE MEGUMI」で 地域共生社会の実現に向けて~ | 栗林 和史 | 
| 特集 Special Edition | 16 | 知的障害のある方の尊厳を守る(2) | |
| ①対談:手嶋 雅史・井上 博 | |||
| ②身体拘束をどう考えるか | 野澤 和弘 | ||
| 今月号に寄せて | 28 | 知的障害のある方の尊厳を守るために | 近藤 忠彦 | 
| 専門委員の視点から | 29 | 立法しなければならない義務 | 三瀬 修一 | 
| 
 | 30 | 【はじめて働くあなたへ】 対人援助技術(2)記録の書き方 | 橋本有理子 | 
| スキルアップQ&A | 34 | 20代男性通所利用者の食生活を心配しています | 村松かおる 荒井 康裕 | 
| 地区・地方会活動報告 | 37 | コロナ禍における高知県知的障害者福祉協会の取り組み | 井上 朋子 | 
| 
 | 38 | 【実践報告】 グループホーム利用者の地域生活の継続のために ~医療・日中活動事業所との連携事例から~ | 太田 正則 | 
| さぽーとSEMINAR | 42 | 【How-To】 医療的ケア児・者への支援について 第3回 医療的ケアにかかる支援の実際(おとなの支援を中心に) | 水口 浩一 | 
| まんが | 47 | がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ | 
| お知らせ | 47 | ||
| 編集後記 | 50 | ||
