「さぽーと」774号(2021年7月)
INDEX
第68巻 第7号 NO.774/2021.7 コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。
|
|||
---|---|---|---|
さぽーと写真館 |
田口 奈緒美 | ||
|
2 |
太田 宏介 | |
|
4 |
香川県・社会福祉法人恵愛福祉事業団 白鳥園 | 髙木 隆次 |
|
8 |
【本人紹介】 山田 孝一 | |
|
9 |
【スタッフ紹介】 川畑 多枝子 | |
|
10 |
【ゲストからのメッセージ】 衝撃的なスタートだったからこそ成長できた自分 |
神内 秀之介 |
|
12 |
【実践・活動あれこれ】 観光農園 いちごパークがオープン ~私たちの力で地域を元気に~ |
米田 智 |
特集
Special Edition |
16
|
知的障害のある方の尊厳を守る | |
①障害者権利条約は支援現場をどう変えてきたのか ―成果と課題― |
曽根 直樹 | ||
②成年後見制度の実態と限界 | 柳原 由以 | ||
③支援現場から知的障害のある人の尊厳を考える ―「行動」を「声」に変換する支援― |
鈴木 真蒔 | ||
④奪われてきた言葉を取り戻す過程としての当事者運動 | 渡邉 琢 | ||
今月号に寄せて |
30 |
今、私たちに求められていること | 井上 博 |
|
31 |
パーソン・センタード・ケア | 村田 康子 |
|
32 |
【はじめて働くあなたへ】 アセスメントの技法と様式 |
武田 康晴 |
|
36 |
【実践報告】 チームで支える豊かな暮らし |
吉田 鮎香 |
ピックアップカルチャー |
40 |
『知的障害と認知症 家族のためのガイド』 | 木下 大生 |
専門委員の視点から |
41 |
医療的ケア児支援法の成立 | 三瀬 修一 |
さぽーとSEMINAR |
42 |
【How-To】 社会福祉法人(施設・事業所)会計の基礎理解(2) |
菊池 典明 |
地区・地方会活動報告 |
49 |
広島県知的障害者福祉協会 人材育成・研究部会の取り組み ~Zoomで行った強度行動障害支援者養成研修~ |
小林 智久 |
まんが |
50 |
がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ |
お知らせ
|
50
|
||
編集後記
|
52
|