「さぽーと」767号(2020年12月)
INDEX
第67巻 第12号 NO.767/2020.12 コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。
|
|||
---|---|---|---|
さぽーと写真館 |
デイサービス たすかる |
||
|
2 |
梅木鉄平・山下 修 | |
|
4 |
石川県・社会福祉法人つくし会はぎの郷/ジョブスタジオノーム | 三富 達哉 |
|
8 |
【本人紹介】 靑柳 伶奈 | |
|
9 |
【スタッフ紹介】谷内 七海 | |
|
10 |
【ゲストからのメッセージ】 本質を求めて~安心・安全×美味しいパンを福祉施設から~ |
西川 功晃 |
|
12 |
【実践・活動あれこれ】 のんの作業所の取り組み |
楠原 公代 |
特集
Special Edition |
16
|
新型コロナウイルス―支援現場で求められる対応― | |
①コロナ感染クラスターの発生現場から見えたこと | 湯浅 民子 | ||
②新型コロナウイルス ―障害者支援施設が考えなければならないこと |
南 守 | ||
③新型コロナウイルス感染症クラスター対応報告 ―渋谷区障害者福祉センターはぁとぴあ原宿における対応― |
内山 敏 | ||
④入所施設等への応援職員派遣事業について ―愛知県における取り組み― |
田中 友久 | ||
⑤ポストコロナ社会における社会福祉施設のBCP | 岡田 拓巳 | ||
今月号に寄せて |
32 |
母親の涙、そしてお互いさま | 榎本 博文 |
|
33 |
【How-To】 エッセンシャルワーク |
古荘 純一 |
|
34 |
【はじめて働くあなたへ】 ライフステージに応じた支援の実際(4) ~壮年期・中年期における働くことを中心とした支援~ |
志賀 正幸 |
|
38 |
【実践報告】 利用者の高齢化、障がいの重度化に対応した日中サービス支援型グループホームの取り組み |
太刀川友江 |
さぽーとSEMINAR |
42 |
【How-To】 優生思想と現代(5)―強制不妊手術から考える― |
利光 惠子 |
49 |
【専門委員の視点から】 無人駅は障害者差別? |
三瀬 修一 | |
50 |
【地区・地方会活動報告】 さまざまなつながりの中で ~共生社会への願いをこめて、愛知県知的障害者福祉協会のテーマソングができました~ |
熊谷かの子 | |
まんが |
51 |
がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ |
お知らせ
|
51
|
||
編集後記
|
52
|