「さぽーと」765号(2020年10月)
INDEX
第67巻 第10号 NO.765/2020.10 コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。
|
|||
---|---|---|---|
さぽーと写真館 |
高橋 寛奈 | ||
|
2 |
齋藤 一 | |
|
4
|
神奈川県・社会福祉法人偕恵園 偕恵いまわワークス | 浜走 弘之 |
|
8 |
【本人紹介】 小川 春菜 | |
|
9 |
【スタッフ紹介】 岩田 真美 | |
|
10 |
【ゲストからのメッセージ】 柔道で育む「和」の心 |
濱名 智男 |
|
12 |
【実践・活動あれこれ】 |
田山日佐恵 |
特集
Special Edition |
16
|
事例からひもとく地域生活支援拠点 | |
①地域生活支援拠点等の目的と意義、現状の課題 | 吉野 智 | ||
②実践で機能する地域生活支援拠点整備に向けて ―事業所の立場としての関わり方を考える― |
白石 孝之 | ||
③「地域定着型」の福祉を目指して | 石塚 秀樹 | ||
④岡山市における地域生活支援拠点の整備と実践、 今後の課題と展望に向けて |
村上 眞 川口 芳美 |
||
今月号に寄せて |
30 |
地域生活支援拠点の機能強化について | 樋口 幸雄 |
|
31 |
【How-To】 |
白石 孝之 |
|
32 |
【はじめて働くあなたへ】 ライフステージに応じた支援の実際(2) ~青年期における支援~ |
青木 健 |
スキルアップQ&A |
36 |
【困り事・悩み事にお答え】 在宅ワークで注意しなければならないこと、準備しておくべきことなどを教えてください。 |
森 亮 |
|
38 |
【実践報告】 強度行動障害に対する支援者の育成について ~チームで成長するために~ |
伊藤 克哉 |
さぽーとSEMINAR |
42 |
【How-To】 優生思想と現代(3)―強制不妊手術から考える― |
利光 惠子 |
ライブラリー |
49 |
【書評】 知的障害者の支援者のための意思決定支援ワークブック『現場で活かせる意思決定支援』のさらなる理解のために |
服部 敏寛 |
50 |
【地区・地方会活動報告】 山口県知的障害者福祉協会の広報委員会の活動 |
岡本 実 | |
まんが |
51 |
がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ |
お知らせ
|
51
|
||
編集後記
|
52
|