「さぽーと」758号(2020年3月)
INDEX
第67巻 第3号 NO.758/2020.3 コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。
|
|||
---|---|---|---|
さぽーと写真館 |
戸田 睦子 | ||
|
2 |
井上 達也 | |
|
4
|
栃木県・社会福祉法人同愛会 光輝舎 | 浜走 弘之 |
|
8 |
【本人紹介】 初村 紀佐子 | |
|
9 |
【スタッフ紹介】 平井 司 | |
|
10 |
【ゲストからのメッセージ】 気づきが築き 想志創愛 |
渡邉 泰正 |
|
12 |
【実践・活動あれこれ】 |
葛西 信昭 |
特集
Special Edition |
16
|
なぜ地域連携は必要なのか | |
①今後の社会福祉法人の連携・協働について | 久木元 司 | ||
②SDGsの視点で地域連携を | 知念 隆生 | ||
③本人と歩む相談支援から地域を変革する | 島村 聡 | ||
④住み馴れた地域でいつまでも―地域住民との協働による地域づくり― | 芝 伸悟 | ||
今月号に寄せて |
29 |
私の暮らす街をあったかい街にしたい!! | 山崎千恵美 |
|
30 |
【How-To】 SDGs |
山田 基靖 |
今月のワンポイント |
31 |
社会連携や協働を必要とする新たな課題 | 手嶋 雅史 |
|
32 |
福祉施設における虐待防止と権利擁護(2) ~障害者虐待防止の取り組み~ |
竹之内章代 |
|
36 |
【実践報告】 |
東北地区知的障害者福祉協会職員研修大会実行委員会 |
復興への歩み |
40 |
東日本第震災 あの日から9年、被災地の今 | 鷹觜 武寿 宮城県知的障害者福祉協会 古川 敬 |
さぽーとSEMINAR |
44 |
【How-To】 |
河東田 博 |
まんが |
51 |
がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ |
お知らせ
|
51
|
||
53 |
令和元年度を省みて:井上 博 地区、部会関係の大会・研修会・セミナー等、部会・委員会活動報告 令和元年度行事を追って 令和元年度(2019年度)『さぽーと』総目次 |
||
編集後記
|
71
|