「さぽーと」756号(2020年1月)
INDEX
第67巻 第1号 NO.756/2020.1 コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。
|
|||
---|---|---|---|
さぽーと写真館 |
別府 希 | ||
|
2 |
【ゲストからのメッセージ】 知的障害のある方たちに関わる司会を通じて |
斎藤 晶子 |
|
4 |
【実践・活動あれこれ】 カンボジアでの障害児支援~NPO法人スロラニュプロジェクト~ |
飯塚由美子 |
|
8 |
otto & orabu | |
|
8 |
【本人紹介】 大野 良仁 | |
|
9 |
【スタッフ紹介】 野村 昌弘 | |
特集
Special Edition |
12
|
第57回全国知的障害福祉関係職員研究大会―鹿児島大会― | |
14 |
第1日目 トークセッション 「新たな価値を創る」~未完成な創造性とは~ |
福森 伸 高山直樹 島村 聡 |
|
16 |
第2日目 各分科会 第1分科会 「育ちをささえる」~こどもの豊かな育ちをささえる支援者になろう~ 第2分科会 「老いに寄り添う」~高齢期になっても なお「本人の望む暮らし」の実現を~ 第3分科会 「自分らしく暮らす」~本人の想いを中心とした共生社会を実現する~ 第4分科会 「障がいのある人の居場所をつくる」~生きがい・やりがい・支えあいをつくるために!~ 第5分科会 「地域で働く」~支えられる側から支える側に~ 第6分科会 「思いをかたちに」~豊かな生活をおくるということ~ 第7分科会 「『その人らしく生きる』を支える」~虐待防止と権利擁護(してはならない支援からするべき支援の展開へ)~ 第8分科会 「知恵と技法を学ぶ」~「人」が持つ潜在能力と多様性の活性化~ 第9分科会 「現場の変化を知ろう」~多様な経営参入の現場に見るニーズの最前線~ 第10分科会 「社会の動きを知ろう」~持続可能な社会と福祉にできることを考える~ |
||
38 |
第3日目 特別講演 ふるさとを元気にするために~福祉の力が果たす役割 |
山崎 亮 | |
40 |
大会アラカルト | 中村隆一郎 | |
今月号に寄せて |
42 |
第57回全国知的障害福祉関係職員研究大会(鹿児島大会)を終えて | 武元 典雅 |
さぽーとSEMINAR |
43 |
【How-To】 |
川島 聡 |
まんが |
49 |
がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ |
お知らせ
|
49
|
||
編集後記
|
51
|