INDEX 第66巻 第1号
NO.744/2019.1
コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。
巻頭言

医療的ケアは「いのち」の価値の追求

森下 浩明
訪問記
先進的な利用者支援や地域密着の活動など、さまざまに展開している施設・事業所を本誌編集委員が訪問取材します。
1
広島県・社会福祉法人若葉
Gallery
知的障害福祉施設・事業所の文化芸術活動、主に利用者の皆さんの絵画や造形作品をカラーページで紹介します。
2
山田 茉莉
カラーページ
4
ぽれぽれ
(笑顔と癒しを届けます"鳴滝園吹奏楽団")
訪問記
先進的な利用者支援や地域密着の活動など、さまざまに展開している施設・事業所を本誌編集委員が訪問取材します。
6
広島県・社会福祉法人若葉 橘 浩二
特集
Special Edition
10
医療との連携を考える―ライフステージ・生活場面において―
1.医療と連携―ライフステージごとの医療関与の現状と課題― 有賀 道生
2.乳幼児・学齢期における医療連携 小沢 浩
3.青年期~高齢期の医療連携―旭川荘の事例から― 小幡 篤志
4.医療的ケア児の在宅生活マネジメントの必要性―訪問看護を通じて暮らし続けられる地域を目指す!― 梶原 厚子
であい
現在、多様な領域で活躍している方々から障害のある人たちとのであいや福祉現場で働く人へのエールを語ってもらいます。
24
【ゲストからの提言】
障害のある方のアートとの出会いと映画「さようならCP」から思うこと
鈴木 敏春
フォー・ナイス・ビギナー
新人スタッフ向けに福祉の仕事の基本をわかりやすく解説します。
26
【はじめて働くあなたへ】
日中活動を支える―楽しく生きる―
佐野 良
風の通り道
30
【エッセイ】
忘れてはならないこと
阪口 光男
用語解説
毎月の特集記事に関連する用語を取り上げ、1ページで解説します。
31
【How-To】
アドバンス・ケア・プランニング(ACP)
余谷 暢之
レポート
利用者支援に欠かせないテーマを数回にわたり取り上げる誌上連続講座です。
32

【実践報告】
サテライトの取り組み~悩みながらも支えていく~

金井 俊海
鈴野 浩司

The・Heroes
仕事や趣味などで活躍している障害のあるご本人を紹介します。

36

【本人紹介】 三春 健次
あなたに届けるメッセージ
悩みを抱える若手スタッフへ先輩からの温かい一言メッセージ
37
【はじめて働くあなたへ】
グループホームを利用できる基準ってなんでしょうか?
ぽれぽれ
全国各地のバラエティーに富んだ実践やユニークな活動を、事業所や団体から報告してもらいます。
38
【実践あれこれ】
笑顔と癒しを届けます"鳴滝園吹奏楽団"

三輪 治彦
スキルアップQ&A
42
LINEを使った情報共有について、夜間や休日の連絡もあり、労務管理上の問題等が心配です。 笠置 裕亮
集え、若職人!
若手職員に今この仕事をして感じることや思いを語ってもらいます。
44
【スタッフ紹介】 大畠 伸也
委員会活動報告
45
【協会活動】
「生きる」が「活きる」支援のために~知的障害援助専門員養成通信教育を受講して~
山下真理香
セミナー
利用者支援に欠かせないテーマを数回にわたり取り上げる誌上連続講座です。
46
【How-To】
〔人材育成と定着〕
福祉職場でのノーレティング設計―制度設計のプロセス(1)―
福留 幸輔
ライブラリー
53
【書評欄】
『わたしで最後にして ナチスの障害者虐殺と優生思想』
阪田 征彦
今月の切り抜き
編集出版企画委員会専門委員(社会福祉学・医学・法律各分野の専門家)が時の話題に斬り込みます
54
【時の話題】
教師の長時間労働は、自主的な残業のためなのか?
古荘 純一
55
【今月のおすすめ商品】
夢工房の夢ギョーザのご紹介
夢工房
ちょっと
言わせて
56

【読者投稿】
読者の皆さま、ボランティアに参加してみませんか?
老職員の発見


川口 保則
五嶋 和明
まんが
57
がんばれ!!はりきり君 カトウメグミ
お知らせ
58
 
編集後記
59