INDEX 第65巻 第11号
NO.742/2018.11
コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。
巻頭言

障害者虐待への取り組み―気づき、声を上げることから―

中村真由美
訪問記
先進的な利用者支援や地域密着の活動など、さまざまに展開している施設・事業所を本誌編集委員が訪問取材します。
1
宮城県・社会福祉法人洗心会
Gallery
知的障害福祉施設・事業所の文化芸術活動、主に利用者の皆さんの絵画や造形作品をカラーページで紹介します。
2
新井 里沙
カラーページ
4
ぽれぽれ
(夏休みの体験交流「あそび工房」~地域との交流から気付いたこと~)
訪問記
先進的な利用者支援や地域密着の活動など、さまざまに展開している施設・事業所を本誌編集委員が訪問取材します。
6
宮城県・社会福祉法人洗心会 中川 博之
特集
Special Edition
10
障害者虐待に向けた取り組み―今、現場で何をすべきか―
1.障害者虐待防止法施行6年が経過して―現状と課題― 曽根 直樹
2.山口県知的障害者福祉協会 人権・倫理委員会の取り組みから 岡本 実
3.障害者福祉従事者等による障害者虐待の防止について 山本 あおい
4.福祉事業者・支援者としての原点に立ち返って虐待防止を考える―北摂杉の子会での取り組みを通して― 松上 利男
5.職員のメンタルヘルスに役立つアンガーマネジメント―今、支援現場に必要な研修を考える― 鎌田 博幸
であい
現在、多様な領域で活躍している方々から障害のある人たちとのであいや福祉現場で働く人へのエールを語ってもらいます。
24
【ゲストからの提言】
テニスを通じて地域理解―ダウン症の弟が気づかせてくれた自分の使命―
志村 駿介
フォー・ナイス・ビギナー
新人スタッフ向けに福祉の仕事の基本をわかりやすく解説します。
26
【はじめて働くあなたへ】
暮らす(住まい)を支える―施設入所支援・短期入所・グループホーム等―
榎本 博文
風の通り道
30
【エッセイ】
もう少しだったのに!~傷ついた体験のゆくえ~
北村 嘉勝
用語解説
毎月の特集記事に関連する用語を取り上げ、1ページで解説します。
31
【How-To】
ミルグラム実験
増井 透
レポート
利用者支援に欠かせないテーマを数回にわたり取り上げる誌上連続講座です。
32

【実践報告】
支え合って生きる~二人三脚で歩んだ日々~

駒井佳代子

あなたに届けるメッセージ
悩みを抱える若手スタッフへ先輩からの温かい一言メッセージ

36

【はじめて働くあなたへ】
利用者さんの名前の呼び方について悩んでいます
The・Heroes
仕事や趣味などで活躍している障害のあるご本人を紹介します。

37

【本人紹介】 小野 啓吾
ぽれぽれ
全国各地のバラエティーに富んだ実践やユニークな活動を、事業所や団体から報告してもらいます。
38
【実践あれこれ】
夏休みの体験交流「あそび工房」~地域との交流から気付いたこと~

冨田 和幸
復興への歩み
42
【災害復興】
西日本豪雨被害からの復興
酒賀 範子
集え、若職人!
若手職員に今この仕事をして感じることや思いを語ってもらいます。
44
【スタッフ紹介】 小野 佑馬
今月の切り抜き
編集出版企画委員会専門委員(社会福祉学・医学・法律各分野の専門家)が時の話題に斬り込みます
45
【時の話題】
障害者雇用者数の水増し問題の本質とは?
手嶋 雅史
セミナー
利用者支援に欠かせないテーマを数回にわたり取り上げる誌上連続講座です。
46
【How-To】
〔人材育成と定着〕
福祉職場でのノーレティング設計
―360度フィードバック制度編―
福留 幸輔
地区・地方会活動報告
53
【協会活動】
北海道知的障がい福祉協会権利擁護委員会の活動
山本 家弘
54
【今月のおすすめ商品】
手作りでヘルシーなジャム販売中!
多機能事業所あゆみ
ちょっと
言わせて
55

【読者投稿】
備えあれば憂いなし
職場の"ノミニケーション" どうしてますか?


杉林 育美
本多 順
まんが
56
がんばれ!!はりきり君 カトウメグミ
お知らせ
57
 
編集後記
59