INDEX 第65巻 第4号
NO.735/2018.4
コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。
巻頭言
福祉は人なり 太田 和男
訪問記
先進的な利用者支援や地域密着の活動など、さまざまに展開している施設・事業所を本誌編集委員が訪問取材します。
1
茨城県・社会福祉法人筑紫会 真壁授産学園・真壁厚生学園
Gallery
知的障害福祉施設・事業所の文化芸術活動、主に利用者の皆さんの絵画や造形作品をカラーページで紹介します。
2
三棹 和洋
カラーページ
4
ぽれぽれ
(小さな漁港の水福連携活動~障がいのある方と地元漁師が協力して実施する地域の活性化~)
訪問記
先進的な利用者支援や地域密着の活動など、さまざまに展開している施設・事業所を本誌編集委員が訪問取材します。
6
茨城県・社会福祉法人筑紫会 真壁授産学園・真壁厚生学園 浜走 弘之
特集
Special Edition
10
座談会 
現場で働く私たちの想い―これからの人材育成・確保―

出席者 
 酒井裕樹彦・成田彰教・野呂大悟・藤中沙央理
司会者
 阪田征彦

であい
現在、多様な領域で活躍している方々から障害のある人たちとのであいや福祉現場で働く人へのエールを語ってもらいます。
24
【ゲストからの提言】
目線を変えてくれた出会い
豊島あかり
フォー・ナイス・ビギナー
新人スタッフ向けに福祉の仕事の基本をわかりやすく解説します。
26
【はじめて働くあなたへ】
知的障害児者教育・福祉の先駆者たち~歴史に学ぶ~
米川 覚
風の通り道
30
【エッセイ】
障害者が社会を支援する
里見喜久夫
用語解説
毎月の特集記事に関連する用語を取り上げ、1ページで解説します。
31
【How-To】
感情労働

関谷 大輝

レポート
利用者支援に欠かせないテーマを数回にわたり取り上げる誌上連続講座です。
32
【実践報告】
聴覚障害を併せもつ高齢知的障害者への支援
~ご本人の力を引き出すコミュニケーションアプローチの取り組み~
山元 友恵
The・Heroes
仕事や趣味などで活躍している障害のあるご本人を紹介します。
36
【本人紹介】 
梅原 義教
あなたに届けるメッセージ
悩みを抱える若手スタッフへ先輩からの温かい一言メッセージ
37
【はじめて働くあなたへ】
デスクワークが増え、仕事自体にやりがいを感じられなくなりつつあります。
ぽれぽれ
全国各地のバラエティーに富んだ実践やユニークな活動を、事業所や団体から報告してもらいます。
38
小さな漁港の水福連携活動~障がいのある方と地元漁師が協力して実施する地域の活性化~ 大田 百子
集え、若職人!
若手職員に今この仕事をして感じることや思いを語ってもらいます。
43
【スタッフ紹介】 
宇野 耕太郎
セミナー
利用者支援に欠かせないテーマを数回にわたり取り上げる誌上連続講座です。
44
【How-To】
〔今あらためて考える人材育成と定着〕
人事考課制度の現状と課題
三上 茂樹
今月の切り抜き
編集出版企画委員会専門委員(社会福祉学・医学・法律各分野の専門家)が時の話題に斬り込みます
51
【時の話題】
特別支援学校高等部卒業は高卒ではないのか?
古荘 純一
東西南北
52
【時の話題】
全国へ広がるあいサポート運動~障がいを知り、共に生きる~

鳥取県保健福祉部ささえあい福祉局障がい福祉課
今月のおすすめ商品
54
「11ぴきのねこせんべい」誕生!!
シャローム 
ちょっと
言わせて
55

【読者投稿】
「子育てのヒント」を求めて
北海道が広すぎる件について


株田 美樹
ペンネーム横井春
まんが
56
がんばれ!!はりきり君 カトウメグミ
お知らせ
57
お知らせ
編集後記
59