「さぽーと」727号(2017年8月)
INDEX
第64巻 第7号 NO.726/2017.7 コーナー名をクリックするとコーナーの説明が表示されます。
|
|||
---|---|---|---|
巻頭言
|
津久井やまゆり園事件を風化させてはいけない | 加藤 和輝 | |
|
1
|
香川県・社会福祉法人ナザレの村 | |
|
2
|
宇野 憲吾 | |
グラビア
|
4
|
ぽれぽれ (地域社会で楽しい未来を~ローカル線の無人駅をパン工房に~) |
|
|
6
|
香川県・社会福祉法人ナザレの村 | 木戸 靖二 |
特集
Special Edition |
10
|
津久井やまゆり園事件から1年が経過して―障害者の安心・安全を守るために― |
|
1.津久井やまゆり園事件検証報告書からの課題を考える | 石渡 和実 | ||
2.津久井やまゆり園事件から1年が経過して―施設・事業所の防犯に関する安全管理体制について― | 萩原 勝己 | ||
3.悲しみを越えて―「あの日」から1年、今振り返って思うこと― | 入倉かおる | ||
4.事件が「ついに」起こる前から世界で起こっていたこと | 児玉 真美 | ||
5.日本の思想、文化にふさわしい人権思想と生命倫理の構築を | 蒔田 明嗣 | ||
|
24
|
【ゲストからの提言】 特別支援教育における防災教育とiPadの活用 |
川口 吾妻 |
|
26
|
【はじめて働くあなたへ】 障害を理解する(1)知的障害のある人を知る |
太田 俊己 |
風の通り道 |
30 |
まず、意思決定 | 福田 和臣 |
|
31 |
【How-To】 安全配慮義務 |
小嶋 愛斗 |
|
32 |
【実践報告】 この仕事を選んだ理由、諦める理由~愛知県知的障害者福祉協会調査と介護労働実態調査との比較を中心に~ |
手嶋 雅史 |
|
36 |
【本人紹介】 佐々木 勝彦 | |
|
37 |
【スタッフ紹介】 矢野ゆかり |
|
|
38 |
地域社会で楽しい未来を~ローカル線の無人駅をパン工房に~ | 渡邉 大受 |
|
42 |
【How-To】 〔司法と福祉の連携〕 加害者となってしまう障害者の支援(後半) |
浦崎 寛泰 |
地区・地方会活動報告 |
48 |
【協会活動】 空知知的しょうがい福祉協会 災害対策委員会の取り組み |
佐藤 定光 |
|
49 |
【はじめて働くあなたへ】 施設の安全管理と地域に開かれた施設作りのバランスについて |
|
復興への歩み |
50 |
台風による浸水を受けて~避難時の生活と今後の水害対策~ | 中村 光一 |
|
52 |
【時の話題】 どこで誰と生活するか選択するために |
三瀬 修一 |
53
|
読者プレゼントコーナー 豆富工房の豆富の詰め合わせ |
くず葉学園 | |
ちょっと
言わせて |
54
|
【読者投稿】 |
ペンネーム はな 匿名希望 |
まんが
|
55
|
がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ |
お知らせ
|
56
|
お知らせ | |
58 |
『さぽーと』バックナンバー在庫一覧 | ||
編集後記
|
61
|