「さぽーと」723号(2017年4月)
INDEX
第64巻 第4号 NO.723/2017.4 |
|||
---|---|---|---|
巻頭言
|
人材確保と育成 | 蓬莱 和裕 | |
訪問記
|
1
|
熊本県・社会福祉法人肥後自活団 大江学園・第二大江学園 |
|
Gallery
|
2
|
小林隆哉 | |
グラビア
|
4
|
ぽれぽれ(「富山県立野原台地でエルハート城端奮闘中!」) | |
訪問記
|
6
|
熊本県・社会福祉法人肥後自活団 大江学園・第二大江学園 |
古荘 純一 |
![]() Special Edition
|
10
|
これからの人材確保・定着・育成 |
|
1.福祉サービス従事者の人材難はなぜ起きるのか―その実態、要因、対策、そして課題― | 西口 守 | ||
2.ケアをする職員にもケアを | 坂田 祐一 | ||
3.魅力ある職場づくり |
知念 隆生 | ||
4.メンタリング・マネジメント論の実証分析 ―虐待の起こりえない組織と自立型人材のあり方について― |
阿部美樹雄 | ||
5.これからのFUKUSHIをともにつくる | 河内 崇典 | ||
であい
|
26
|
「わたし」と「あなた」は本当に違うのか? | 滝坂 信一 |
フォー・ナイス・ビギナー
|
28
|
仕事の基本(1)人権を守るということ | 中西 昌哉 |
風の通り道 |
32 |
意思決定支援はできまっか―回想その1 思想左翼・行動右翼 | 福田 和臣 |
用語解説
|
33
|
メンター制度 | 村田 雅子 |
レポート
|
34
|
重症心身障害者とその家族に対する地域生活支援についての実践報告 | 小寺 美帆 日野 富美 |
The・Heroes |
38 |
小山田弘祐 |
|
あなたに届けるメッセージ
|
39
|
その時々で、必要に応じた支援はどうしたらできるようになるのかわかりません | |
ぽれぽれ |
40 |
富山県立野原台地でエルハート城端奮闘中! | 境 富廣 |
セミナー |
44 |
[高齢知的障害者のライフステージケア] 第1回 高齢期に備える |
悴田 徹 |
集え、若職人! |
51 |
若手職員本音トーク 藤中 沙央理 |
|
復興への歩み |
52 |
鳥取県中部地震の被害と復興の状況 | 八渡 和仁 |
地区・地方会活動報告 |
54 |
県社協との協働による障がい者アート活動支援の取り組み 〜障がい者アートで仕事おこし〜 島根県知的障害者福祉協会 |
|
今月の 切り抜き |
55 |
「命の価値」とは何か? |
三瀬 修一 |
56
|
読者プレゼントコーナー 「ぱりまるギフト」 授産所高浜安立 |
||
ちょっと
言わせて |
57
|
早期発見・早期対策! |
木高しおり 林 武文 |
まんが
|
58
|
がんばれ!!はりきり君 | カトウ メグミ |
お知らせ
|
59
|
お知らせ | |
編集後記
|
61
|