「さぽーと」650号(2011年3月)
INDEX
|
|||
巻頭言 |
平成22年度を振り返り思うこと | 田中 齋 | |
Gallery |
1 |
柳 剛・中森和秀 | |
訪問記 |
4 |
岩手県・るんびにい美術館 | |
訪問記 |
6 |
岩手県・るんびにい美術館 | 甲斐 正法 |
私の思い |
10 |
楽しそうな笑顔を求めて | 眞下 祐治 |
![]() Special Edition |
11
|
新しい障害福祉制度に何を望むのかⅡ ー「この子らを世の光に」たりえるかー |
|
座談会 | |||
【出席者】 鈴木五郎 八木トミエ 西原雄次郎 田中 齋 【司会者】 福田 和臣 |
|||
であい |
24 |
夢を持ち続けることーテミルプロジェクトに関わってー | 辻口 博啓 |
For Nice Beginner フォー・ナイス・ビギナー |
26 |
来年を一歩前進の年にする仕事術 | 保田 香織 |
レポート |
30 |
アメリカにおける障害者権利擁護の実状について ―シカゴの権利擁護機関での研修を通じてー |
岡田 裕樹 |
風の通り道 |
37 |
第5回 大丈夫な人たち | 秋野亥左牟 &和子 |
ぽれぽれ |
38 |
子どもはみんなピカソ | 宗 絋一郎 |
SEMMINAR
|
42 |
福島県・株式会社マルトの障がい者雇用の取り組み | 石山 伯夫 |
今、あらためて用語解説
|
47 |
リバースモゲージ | 津田 和臣 |
ちょっと言わせて |
48 |
私の目標 最近思うこと |
姉崎 憲児 秦 昌志 |
まんが |
49 |
がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ |
ライブラリー |
50 |
『ピープルファースト 当事者活動のてびき ー支援者とリーダーになる人のためにー』 |
阪口 光男 |
お知らせ |
51 |
||
52 |
平成22年度を省みて(中原 強) 地区、部会・分科会関係協議会、委員会の活動報告 平成22年度行事を追って 平成22(2010)年度『さぽーと』総目次 |
||
編集後記 |
72 |