「さぽーと」644号(2010年9月)
INDEX
|
|||
巻頭言 |
中原 強 | ||
Gallery |
1 |
井上裕紀子 | |
4 |
平成22年度全国知的障害関係施設長等会議 | ||
私の思い |
6 |
古川 彰彦 | |
![]() Special Edition |
平成22年度全国知的障害関係施設長等会議 | ||
8 |
中島 誠 | ||
12 |
堀田 力 | ||
16 |
公開討論会 「新たな障害福祉制度の構築に向けて」 |
||
26 |
第1分科会 「障害福祉施策のゆくえ」〜一人ひとりが安心できる生活を求めて〜 |
||
26 |
第2分科会 「これからの障害児支体制のあるべき方向への具体的提言」 |
||
33 |
第3分科会 「障害者自立支援法と障害者総合福祉法(仮称)の狭間で 〜これからの日中活動支援を考える〜 」 |
||
36 |
第4分科会 「障がい福祉のゆくえ〜新たな地域生活支援の構築に向けて〜」 |
||
であい |
34 |
それでも人が好き | 中浦 政克 |
フォー・ナイス・ビギナー |
36 |
会議を有意義にするための仕事術 | 村上美知子 |
ぽれぽれ |
40 |
絵本の時間、絵本の世界 〜読み聞かせでこころを育てましょう!〜 |
麻生 陽子 |
レポート |
44 |
通園施設の役割と今後 ー卒園児・退園児実態調査からー 下関市こども発達支援センター |
|
風の通り道 |
49 |
明日に向かう力! | 大滝 昌之 |
SEMINNER |
50 |
新潟県・社会福祉法人 長岡三古老人福祉会の取り組み | 今井 正 |
ドキュメント |
56 |
若者を福祉の現場へ | 大原 裕介 |
ちょっと言わせて |
58
|
人間関係・信頼関係の大切さ 利用者が中心?日本流? |
奥田 千咲 原田 淳 |
まんが |
59 |
がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ |
お知らせ |
60 |
||
編集後記 |
62 |