「さぽーと」628号(2009年5月)
INDEX
|
|||
巻頭言 |
「障害者自立支援法等の一部を改正する法律案要綱」について | 西村 孝志 | |
カラーグラビア |
1 |
樫根 守 | |
訪問記 |
4 |
北海道・うみのほし学園 | |
論苑 |
6 |
「障害者自立支援法の見直しに向けて」 ー「障害福祉サービス」は商品か?ー |
中原 強 |
![]() Special Edition |
7 |
「障害者自立支援法3年後の見直し」を迎えて(2) ー<社会保障審議会障害者部会報告>から、あらためて附帯決議を考えるー |
|
1.これからの障害児支援に向けた課題 ー児童福祉法の平成24年改正にふれてー |
田中 齋 | ||
2.障害者施策の転換がもたらしたもの | 瀬野 淳一 | ||
3.日中活動支援部会の要望事項に対する結果と今後の方向性 |
田口 道治 | ||
4.さらなる地域支援施策の充実を! | 小林 繁市 | ||
5.福祉における公的責任とは何か | 瀧澤 仁唱 | ||
試論私論 |
22 |
難病の告知から、第二の人生を生きる今・・・・・・ | 中岡 亜希 |
for Nice Beginner フォー・ナイス・ビギナー |
24 |
知的障害の原因と症状 | 岡 ₩次 末光 茂 |
訪問記
|
28 |
北海道・うみのほし学園 | |
ぽれぽれ |
32 |
身体障害者野球チーム「神戸コスモス」紹介 | 梶 正義 |
レポート |
36 |
一人ひとりにあった支援を考える ー利用者の自発的な行動を引き出すためにー |
森實摩利子 |
風の通り道 |
42 |
「第2回 夢が夢を呼び、永遠に終わらないバイクの旅・・・・・・」 | 風間 深志 |
ドキュメント |
43 |
安永健太さんの死亡事件のその後 | 河西龍太郎 甲木美知子 半田 望 |
スキルアップQ&A
|
46 |
「失敗は許されないと思い込んでいる夏男(仮名)さん」 | 村瀬 精二 |
部会・委員会活動紹介 |
48 |
「第16回 地域支援セミナー」報告 | 坂本 光敏 |
今、あらためて用語解説 |
50 |
難病 | 植川 和利 |
セミナー
|
51 |
犯罪を犯した知的障がいのある方の更生に向けた支援を考える(1)-弁護士との連携、福祉現場・職員の主導性ー | 西村 武彦 |
ちょっと言わせて |
57 |
初心を忘れない 障害者自立支援法がもたらしたもの |
実原 保 浜谷 純一 |
まんが |
58 |
がんばれ!!はりきり君 | カトウメグミ |
お知らせ |
59 |
||
編集後記 |
61 |