「さぽーと」586号(2005年11月)
|  
             INDEX 
  | 
        |||
|  
             巻頭カラー 
           | 
           
             1 
           | 
          「第43回 全国知的障害関係施設職員研究大会 石川大会」 | |
|  
             大会の概要 
           | 
           
             6 
           | 
          ||
|  
             論苑 
           | 
           
             8 
           | 
          求め続けられる高度の専門性と倫理性 |  
             諫山眞司  | 
        
|  
             10 
           | 
          北陸からの メッセージ | ||
|  
             大会メッセージ 
           | 
           
             12 
           | 
           
             
  | 
          雄谷助成 | 
|  
             障害をもった子供たちの演劇 
           | 
           
             13 
           | 
          障害をもった子供たちの演劇 | |
|  
             開会式・表彰式 
           | 
           
             14 
           | 
          平成17年度 知的障害者福祉事業功労者表彰 | 島崎春樹 | 
|  
             行政説明 
           | 
          15 | 「障害者自立支援法」廃案!今後の対策 | |
| 本人トークセッション | 20 | 「Make a Wish! 夢をもとう〜夢の実現に向けて〜」 | |
| 26 | エイブル・アートいしかわ2005/エイブルアートプレゼンテーション | ||
|  
             | 
           
             | 
           
             分科会報告  | 
          |
| 29 |  
             ①「本人主体」のケアマネジメント  | 
          ||
| 35 | ②「本人の可能性かを引き出す」施設機能と体系 | ||
| 43 | ③「本人負担」から見る所得保障のあり方 | ||
| 49 | ④障害の本質と「本人を活かす」障害程度区分 | ||
| エンパワメント・ツインステージ | |||
| 55 | 「障害」の壁 | 養老孟司 | |
|  
             61 
           | 
          オンリーワンの人生を大切に | 新垣 勉 | |
|  
             ファイナルシンポジウム 
           | 
           
             64 
           | 
           
             「地方分権の福祉構築に向けて  | 
          |
|  
             石川大会宣言 
           | 
           
             74 
           | 
          「一人ひとりの言葉で社会を変える」 | |
|  
             大会アラカルト 
           | 
           
             76 
           | 
          雄谷良成 | |
|  
             まんが 
           | 
           
             82 
           | 
          がんばれ!はりきり君 | カトウメグミ | 
|  
             お知らせ 
           | 
           
             82 
           | 
          /編集後記 81 | |
