「さぽーと」582号(2005年7月)
INDEX
|
||||
巻頭カラー
|
1
|
北海道・静内桜風園 | ||
GALLERYギャラリー
|
2
|
藤原多美子/
|
はたよしこ | |
カラーグラビア
|
4
|
(「セミナー」関連写真) | ||
試論私論
|
6
|
「生活充実都市・米子の実現に向けて」 | 野坂康夫 | |
訪問記
|
8
|
水流源彦 | ||
風の通り道
|
15
|
第4回 「頬ゆるむ」 | 島田修三 | |
TRY&トライ
|
16
|
わが町のケアプラン | 中西章一 | |
論苑
|
23
|
発達障害者支援法への期待と懸念 | 金子 健 | |
特集
|
24
|
子どもの発達障害―発達障害者支援法の成立と期待― | ||
25
|
|
大塚 晃 | ||
29
|
|
神戸金史 | ||
31 | ![]() |
田邊貴仁 | ||
34
|
|
野田聖子 | ||
37
|
|
林 隆 | ||
行政コーナー
|
40
|
「特別支援学校(仮称)の教員免許について」 | 石塚謙二 | |
レポート
|
42
|
消費者からみたグループホーム | 木間昭子 | |
行動援護の技法
|
52
|
外出時に激しい行動が出た場合の対応 | 戸枝陽基 | |
内外のうごき
|
57
|
・日本知的障害者福祉協会施設職員互助会 さぽーと倶楽部研修助成事業―平成16年度実施状況― |
||
ちょっと言わせて
|
62
|
・「ワンゲルの里:ほたる祭り―出会い・ふれあい・再会―」 | 中倉隆巨 | |
62
|
・「本人の意思の尊重とは言うけれど……」 | 白石直子 | ||
まんが
|
63
|
がんばれ!! はりきり君 | カトウメグミ | |
SEMINAR
|
64
|
障害の障害のある人のケア
第4回 障害児保育の取り組みから 中岡星子/ |
足立文子 | |
おすぎのいい映画をみなさい
|
73
|
ルパン | おすぎ | |
お知らせ
|
74
|
/編集後記 78 |