「さぽーと」581号(2005年6月)
|  INDEX 第52巻 第6号 NO.581/2005.6  | 
        |||
|  
             巻頭カラー 
           | 
           
             1  
           | 
          千葉・中核地域生活支援センター さわやかネット | |
|  
             GALLERYギャラリー 
           | 
           
             2  
           | 
           
             吉田格也/ 
           | 
          はたよしこ | 
|  
             カラーグラビア 
           | 
           
             4  
           | 
          (TRY&トライ関連写真) | |
|  
             試論私論 
           | 
           
             6  
           | 
          「スペシャルなまち国立」 | 上原公子 | 
|  
             訪問記 
           | 
           
             8  
           | 
          千葉・中核地域生活支援センター さわやかネット | 田中正博 | 
|  
             風の通り道 
           | 
           
             15  
           | 
          第3回 「きっかけ」 | 中西章一 | 
|  
             TRY&トライ 
           | 
           
             16 
           | 
           
             さとうきびの植え付けからクルジャーター(黒糖)作りまで  | 
          玉代勢豊子 | 
|  
             おすぎのいい映画をみなさい 
           | 
           
             20  
           | 
          マラソン | おすぎ | 
|  
             論苑 
           | 
           
             21 
           | 
          障害者?いいえ、可能性豊な人たちです | 浅井輝生 | 
|  
             特集 
           | 
           
             22 
           | 
          ・企業で働く障害者の支援と暮らし | |
|  
             23  
           | 
          ①障害がある人の雇用制度と就労移行について | 関 宏之 | |
|  
             30  
           | 
          ②ユニクロの障害者雇用の現状 | 重本直久 | |
|  
             32  
           | 
           
             ③コミュニティーサービスを求めて  | 
          小島靖子 | |
|  
             35 
           | 
          ④障害者の就労支援・就労移行についての取り組み | 堀江美里 | |
|  
             40 
           | 
          ⑤企業で働く障害者 | 高橋一裕 | |
|  
             レポート 
           | 
           
             43  
           | 
          知的障害者の地域移行を困難にする二次的障害とその対策に関する研究(概要) | 遠藤 浩 | 
|  
             行政コーナー 
           | 
           
             52 
           | 
          「障害者の就業機会の拡大による職業的自立を目指して」 | 今井 明 | 
|  
             行動援護の技法  | 
           
             54 
           | 
          外出時における激しい行動の予防2 | 戸枝陽基 | 
|  
             内外のうごき 
           | 
           
             60  
           | 
          第1回障害福祉経営セミナー報告 | 大久保常明 | 
|  
             まんが 
           | 
           
             64  
           | 
          がんばれ!! はりきり君 | カトウメグミ | 
|  
             ちょっと言わせて 
           | 
           
             64  
           | 
          ・「成年後見制度にエールを」 | 木村守男 | 
|  
             64  
           | 
          ・「みんなで“うきうき”楽しむかい!! | 東 晃介 | |
|  
             SEMINAR 
           | 
           
             64 
           | 
          重度の障害のある人のケア 第3回 賀川学園での具体的な取り組みから  | 
          佐々木宣子 | 
|  
             お知らせ73 
           | 
          /77編集後記 | ||
