「さぽーと」547号(2002年8月)
|
INDEX
|
||||||||
|
巻頭カラー
|
1
|
徳島・おおぎ青葉学園を中心に | ||||||
|
GALLERYギャラリー
|
2
|
平岡伸太 | ||||||
|
カラーグラビア
|
4
|
(「TRY & トライ」関連写真) | ||||||
|
試論私論
|
6
|
まず、自分のこととして | 小山 孝 | |||||
|
訪問記
|
8
|
徳島・おおぎ青葉学園を中心に | 高野一明 | |||||
|
風の通り道
|
15
|
第1回 「滋養」 | 野澤恭子 | |||||
|
TRY & トライ
|
16
|
ダチョウ飼育への挑戦 〜北海道そうべつ福祉ファームたつかーむの実践報告〜 |
高井賢二 | |||||
|
論苑
|
20
|
私が主役の我が家です | 石川治江 | |||||
|
特集
|
21
|
特集「居宅支援の取り組みから〜ホームヘルプサービス〜」 | ||||||
|
22
|
|
山口和彦 | ||||||
|
26
|
|
北居信太郎 | ||||||
|
29
|
|
中村冨康 | ||||||
|
32
|
|
西田紫郎 | ||||||
|
35
|
|
軸屋康男 | ||||||
|
行政コーナー
|
38
|
|
||||||
|
今,考えること
〜私を変えたあの一言〜 |
40
|
曲がりくねって歩いてきた道 | 沼津雅子 | |||||
|
40
|
繋がりは支援の広がり | 島袋紀男 | ||||||
|
サービス調整会議の現場からII
|
42
|
サービス調整会議の進め方 〜意味ある中身として継続していくために〜 |
福岡 寿 | |||||
|
レポート
|
44
|
ジョブコーチによる就労支援 | 小川 浩 | |||||
|
内外のうごき
|
51
|
福祉の受け手から担い手へ 知的障害をもつホームヘルパーの誕生!! |
城 貴志 | |||||
|
VOICE
|
56
|
私たちの「万葉会」 | ||||||
|
おすぎのいい映画をみなさい
|
58
|
クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア | おすぎ | |||||
|
SEMINAR
|
59
|
|
牛谷正人 | |||||
|
ちょっと言わせて
|
66
|
・社会人なれたかな? | 五十嵐修三 | |||||
|
66
|
・施設の中の常識とは | 馬場敏彰 | ||||||
|
まんが
|
67
|
がんばれ!! はりきり君 | カトウメグミ | |||||
|
ライブラリー
|
64
|
/お知らせ 68 /編集後記 71 | ||||||
|
『さぽーと』『AIGO(愛護)』バックナンバー在庫一覧 72
|
||||||||
