「さぽーと」576号(2005年1月)
| 
         INDEX 
  | 
    |||
| 
         巻頭カラー 
       | 
      
         1 
       | 
      長崎・鈴田の里学園 | |
| 
         GALLERYギャラリー 
       | 
      
         2 
       | 
      
         吉本篤史/はたよしこ 
       | 
    |
| 
         カラーグラビア 
       | 
      
         4 
       | 
      (「TRY&トライ」関連写真) | |
| 
         試論私論 
       | 
      
         6 
       | 
      「共生の理念と地域社会」 | 河内山哲朗 | 
| 
         訪問記 
       | 
      
         8 
       | 
      長崎・鈴田の里学園 | 甲斐 正法 | 
| 
         風の通り道 
       | 
      
         15 
       | 
      
         第1回「解っても耐えませんでしたねえ」  | 
      西原雄次郎 | 
| 
         TRY&トライ 
       | 
      
         16 
       | 
      我ら地球温暖化防衛軍! ―廃油で広がるコミュニティー・ビジネス―  | 
      菊池 満 | 
| 
         論苑 
       | 
      
         20 
       | 
      グランドデザインで笑顔を守りたい | 日浦 美智江 | 
| 
         特集 
       | 
      
         21  | 
      
         ・私たちの意見―障害保健福祉施策のグランドデザインを受けて―  | 
    |
| 22 | |||
| 25 | |||
| 29 | |||
| 32 | |||
| 35 | |||
| 39 | |||
| 42 | |||
| 
         行政コーナー 
       | 
      
         48 
       | 
      
         平成17年度予算案の概要について(改革のグランドデザインに基づき利用者負担を中心に)  | 
      大島 謙 | 
| 
         ホームヘルプサービスの活用Ⅱ 
       | 
      
         52 
       | 
      ガイドヘルプの活用 | 
         妹尾 貢  | 
    
| 
         内外のうごき 
       | 
      
         54 
       | 
      授産施設はどうなる?授産施設はどうする? 「第2回授産施設運営協議会―神奈川大会―」から  | 
      中塚美子 | 
| 
         SEMINAR 
       | 
      
         59 
       | 
      新任職員セミナーⅡ 第9回 関連職種(心理職) | 武藤 英夫 | 
| 
         しほの法律相談 
       | 
      
         66 
       | 
      借金の相続について | 川島 志保 | 
| 
         ちょっと言わせて 
       | 
      
         69 
       | 
      「福祉の心をアイデアで実践に換えて」 | 瀬川裕人 | 
| 
         69  | 
      「障害者にやさしい福祉を」 | 匿名希望 | |
| 
         まんが 
       | 
      
         70 
       | 
      がんばれ!! はりきり君 | カトウメグミ | 
| おすぎのいい映画をみなさい | 72 | Ray | おすぎ | 
| 
         通信教育のごあんない 
       | 
      
         70 
       | 
      お知らせ 73/ 編集後記 77 | |
