令和6年能登半島地震に関する情報
| 『令和6年能登半島地震における被災施設等に対する義援金募集について(協力依頼)』(令和6年1月11日) 【公益財団法人 日本知的障害者福祉協会】  | 
  |
| ○「石川県能登地方を震源とする地震について」(厚生労働省HPにリンクします) | |
| ○「石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について」(厚生労働省HPにリンクします) | |
| ○「石川県能登地方を震源とする地震に関する通知・事務連絡等」(厚生労働省HPにリンクします) | |
| ○「令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報」(石川県HPにリンクします) | |
  | 
  |
内  容  | 
    更新日  | 
  
|  ●『令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼について(第11回・12月分)』  (こども家庭庁支援局家庭福祉課 こども家庭庁支援局障害児支援課 厚生労働省社会・援護局福祉基盤課 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 厚生労働省老健局総務課) 「派遣職員登録票(12月分)」  | 
    令和6年11月5日 | 
|  ●『令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼について(第10回・11月分)』  (こども家庭庁支援局家庭福祉課 こども家庭庁支援局障害児支援課 厚生労働省社会・援護局福祉基盤課 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 厚生労働省老健局総務課) 「派遣職員登録票(11月分)」  | 
    令和6年10月2日 | 
|  ●『令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼について(第9回・10月分)』 (こども家庭庁支援局家庭福祉課 こども家庭庁支援局障害児支援課 厚生労働省社会・援護局福祉基盤課 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 厚生労働省老健局総務課) 「派遣職員登録票(10月分)」  | 
    令和6年9月10日 | 
|  ●『令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する 介護職員等の派遣依頼について(第8回・9月分)』  (こども家庭庁支援局家庭福祉課 こども家庭庁支援局障害児支援課 厚生労働省社会・援護局福祉基盤課 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 厚生労働省老健局総務課) 「派遣職員登録票(9月分)」  | 
    令和6年8月7日 | 
| ●『令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する 介護職員等の派遣依頼について(第7回・8月分)』 (こども家庭庁支援局家庭福祉課 こども家庭庁支援局障害児支援課 厚生労働省社会・援護局福祉基盤課 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 厚生労働省老健局総務課) 「派遣職員登録票(8月分)」  | 
    令和6年7月4日 | 
| ●『令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する 介護職員等の派遣依頼について(第5回・6月分)』 (こども家庭庁支援局家庭福祉課 こども家庭庁支援局障害児支援課 厚生労働省社会・援護局福祉基盤課 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 厚生労働省老健局総務課) 「派遣職員登録票(6月分)」  | 
    令和6年5月2日 | 
| 【事務連絡】
       ●『令和6年能登半島地震の発生に伴う福祉避難所等に対する 福祉関係職員等の派遣に係る災害救助法に基づく救助に要 した費用の請求の取り扱いについて』 (こども家庭庁支援局家庭福祉課 こども家庭庁支援局障害児支援課 厚生労働省社会・援護局福祉基盤課 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 厚生労働省老健局総務課)  | 
    令和6年4月16日 | 
| ●『令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する 介護職員等の派遣依頼について(第4回・5月分)』 (こども家庭庁支援局家庭福祉、 こども家庭庁支援局障害児支援、 厚生労働省社会・援護局福祉基盤、 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課、 厚生労働省老健局総務課) 「派遣職員登録票(5月分)」  | 
    令和6年4月1日 | 
| ●『令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する 介護職員等の派遣依頼について(第3回・4月分)』 (こども家庭庁支援局家庭福祉、 こども家庭庁支援局障害児支援、 厚生労働省社会・援護局福祉基盤、 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課、 厚生労働省老健局総務課) 「派遣職員登録票(4月分)」  | 
    令和6年3月1日 | 
|  ●『令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する 介護職員等の派遣依頼について(第2回・3月分)』(こども家庭庁支援局家庭福祉、 こども家庭庁支援局障害児支援、 厚生労働省社会・援護局福祉基盤、 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課、 厚生労働省老健局総務課) 「派遣職員登録票(3月分)」  | 
    令和6年2月13日 | 
| ●『能登半島地震関連情報(障害児関係事務連絡)』   ●『令和6年能登半島地震に係る障害児通所支援関係の災害対応について(周知)(自宅や避難所等に残る障害児等への対応について) 』 (こども家庭庁支援局障害児支援課) ●『令和6年能登半島地震に係る障害児支援関係の災害対応について(周知)(二次避難等を受け入れる市町村における対応について)』 (こども家庭庁支援局障害児支援課) 参考事務連絡(その1) 参考事務連絡(その2) 事務連絡一式(追加分)  | 
    令和6年2月6日 | 
|  【事務連絡】 ●「令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼についての更なる協力のお願い」 (こども家庭庁支援局家庭福祉、 こども家庭庁支援局障害児支援、 厚生労働省社会・援護局福祉基盤、 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課、 厚生労働省老健局総務課) 「【障害児・者関係施設用】派遣職員登録票」「【児童・母子関係施設用】派遣職員登録票」「【高齢者関係施設用】派遣職員登録票」「【生活保護・婦人保護関係施設用】派遣職員登録票 」  | 
    令和6年1月25日 | 
| 【事務連絡】 ●「 令和6年能登半島地震による災害についての特定非常災害及びこれに対し 適用すべき措置の指定に関する政令等について」 (厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 障害福祉課 精神・障害保健課 、こども家庭庁支援局 障害児支援課)  | 
    令和6年1月17日 | 
|  【事務連絡】 ●「令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する 介護職員等の派遣に係るQ&Aについて(その1)」 こども家庭庁支援局家庭福祉課 、こども家庭庁支援局障害児支援課、 厚生労働省社会・援護局福祉基盤課、 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 厚生労働省老健局総務課 ●「令和6年能登半島地震にかかる福祉避難所等に対する 福祉関係職員等の派遣に係る費用の取扱いについて」 (こども家庭庁成育局参事官(事業調整担当)付 、厚生労働省社会・援護局福祉基盤課 、厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課、 厚生労働省老健局総務課)  | 
    令和6年1月17日 | 
【事務連絡】 ●「令和6年能登半島地震による災害に対し社会福祉法人が寄付金(義援金)を支出することについての特例について」 (厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課、こども家庭庁支援局障害児支援課)  | 
        令和6年1月15日 | 
|   【事務連絡】  ●「令和6年能登半島地震による災害に伴い一時的に避難をしている利用者に対する継続した障害福祉サービス等の提供について」 (厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部 障害福祉課)  | 
        令和6年1月12日 | 
|  【事務連絡】  ●「令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼について」 ●「【障害児・者関係施設用】 派遣職員登録票 (1~2月分)」 (こども家庭庁支援局家庭福祉課 、こども家庭庁支援局障害児支援課 、厚生労働省社会・援護局福祉基盤課、 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課、 厚生労働省老健局総務課)  | 
    令和6年1月11日 | 
|  【事務連絡】 ●「令和6年能登半島地震の発生に伴う社会福祉施設等に対する介護職員等の派遣依頼予定のご連絡について」 (こども家庭庁支援局家庭福祉課、障害児支援課、厚生労働省社会・援護局福祉基盤課、障害保健福祉部障害福祉課、老健局総務課)  | 
    令和6年1月7日 | 
|  【事務連絡】  ●「被災した発達障害児・者等への避難所等における支援について」 (厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部 障害福祉課 地域生活・発達障害者支援室)  | 
    令和6年1月4日 | 
|  【事務連絡】  ●「令和6年能登半島地震により被災した障害者等に対する支給決定等について」 (厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉部 企画課、自立支援振興室、障害福祉課、精神・障害保健課、こども家庭庁支援局 障害児支援課 )  | 
    令和6年1月4日 | 
|   【事務連絡】  ●「令和6年能登半島地震にかかる福祉避難所等に対する福祉関係職員等の派遣に係る費用の取扱いについて」 (こども家庭庁成育局参事官( 事業調整担当)付 、厚生労働省社会・援護局福祉基盤課、 障害保健福祉部障害福祉課、老健局総務課 )  | 
    令和6年1月4日 | 
|  【事務連絡】  ●「令和6年能登半島地震に伴う介護給付費等及び障害児通所給付費等の請求の取扱いについて(令和5年12月サービス提供分)」 (厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉部企画課)  | 
    令和6年1月4日 | 
|  【事務連絡】  ●「高齢者、障害者等の要配慮者への緊急的対応及び職員の応援確保について」 (こども家庭庁成育局参事官( 事業調整担当)付 、厚生労働省社会・援護局福祉基盤課、 障害保健福祉部障害福祉課、老健局総務課 )  | 
    令和6年1月4日 | 
|  【事務連絡】  ●「令和6年能登半島地震による災害に伴い一時的に避難をしている利用者に対する継続した障害福祉サービス等の提供について」 (厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部 障害福祉課)  | 
    令和6年1月3日 | 
|  【事務連絡】 ●「令和6年能登半島地震に伴う指定就労継続支援A型事業者の運営に関する基準の取扱い等について」 (厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部 障害福祉課)  | 
    令和6年1月1日 | 
|  【事務連絡】  ●「災害により被災した要援護障害者等への対応について」 (厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部 企画課)  | 
    令和6年1月1日 | 
  | 
  |
| 令和6年能登半島地震による被害にかかる災害復旧資金等の相談窓口の設置について(福祉医療機構HPにリンクします) | |
令和6年能登半島地震により被災された皆さまへの特例措置の取扱いについて(福祉医療機構HPにリンクします)  | 
  |
