作文コンクール
第11回は、全国の小学生、中学生の皆さんから1,520作品の応募をいただきました。
選考の結果、文部科学大臣賞(小・中学生各1名)、厚生労働大臣賞(小・中学生各1名)、内閣府特命担当大臣(こども政策担当)賞(小・中学生各1名)、会長賞(小・中学生各2名)、入選者(100名)が決定しました。
第11回受賞作品
小学生の部
賞 |
作品名 |
入賞者氏名等 |
![]() |
『ハイタッチで世界中に笑顔を』 | 神奈川県 横浜市立小田小学校6年 高儀 歩佳 さん |
![]() |
『幸せのプレゼント』 | 群馬県 |
![]() |
『今、僕にできること』 | 愛知県 一宮市立丹陽南小学校5年 大貫 凪翔 さん |
![]() |
『世界に一台のぼくの自転車』 | 群馬県 館林市立第二小学校6年 石山 貴紳 さん |
『僕の夢は「義肢装具士」』 | 福岡県 福岡市立那珂小学校5年 鶴田 優志 さん |
中学生の部
賞 |
作品名 |
入賞者氏名等 |
![]() |
『心の架け橋』 | 山形県 米沢市立第二中学校2年 後藤 凜子 さん |
![]() |
『コミュニケーションの大切さ』 | 栃木県 |
![]() |
『あしたも いっぱい わらおうね』 | 長野県 坂城町立坂城中学校2年 吾妻 啓志 さん |
![]() |
『少しのアシストで増やす笑顔』 | 青森県 青森市立甲田中学校1年 永長 佑麻 さん |
『一歩踏み出すために』 | 東京都 渋谷教育学園渋谷中学校1年 藤原 千早 さん |
『総評』
入選
入選者(100名) | 入選者一覧 |
学校・団体賞
受賞校・団体(52校・団体) | 受賞校・団体一覧 |